リトミックの様子です。
始まる前から、リトミックの先生が準備をされている間、目をキラキラさせて
待っている子どもたちです。
ピアノの曲に合わせて、歩き方を変えていきます。
すずやタンバリンをもって、リズムをとります。
カエルの歌の合わせて、音を鳴らしていきます。
今日は、悲しい 音程になったカエルの歌に合わせてもみました。
ちょっと不思議な感じになっていました。
みんなで楽しくリトミックの時間が過ごせました。
リトミックの様子です。
始まる前から、リトミックの先生が準備をされている間、目をキラキラさせて
待っている子どもたちです。
ピアノの曲に合わせて、歩き方を変えていきます。
すずやタンバリンをもって、リズムをとります。
カエルの歌の合わせて、音を鳴らしていきます。
今日は、悲しい 音程になったカエルの歌に合わせてもみました。
ちょっと不思議な感じになっていました。
みんなで楽しくリトミックの時間が過ごせました。
避難訓練です。
地震です!の言葉に子どもたちは静まり返ります。
みんなの緊張が伝わってきます。
大急ぎで防災クッションをかぶって避難です。
毎月避難訓練をしていますので、防災クッションをかぶるのも慣れてきました。
それにしてもかぶった姿みんなとても可愛らしかったです。
今日は外は雨が降ってしまっていたので外には避難できませんでしたが、
上手に避難訓練できました。
モンテッソーリ教具でお仕事をしています。
新たに魚釣りコーナーを設けました。
磁石にピッタっとくっつく感じは新鮮な様子です。
こちらは細かいステックをさしていきます。
細かい作業も上手です。
どんどん手先が器用になっているようですね。
わあ~!
魚釣り、なんだかとっても大物が釣れたようです。
エイにエビと可愛らしい魚が泳いでいます。
何が釣れたかな?
久しぶりの快晴でした。
子どもたちは久しぶりの水遊びにワクワクです。
準備体操の動物体操も、いつも以上に
元気いっぱいでした。
水温はやはりぬるいので
お風呂見たく、ゆったりつかって
みんなの遊んでいるののを見ているお友達もいました。
今日も楽しく水遊びができました。
今日は9月の製作をしました。
少しだけ朝晩が涼しく感じるようになりました。
もうすぐ秋ですね。
早速今日はぶどうの製作をしました。
くれよんでぶどうを塗っていきます。
1粒ずつ塗っていきました。
お次は、絵具ではじき絵にしました。
みんな筆使いとっても
上手でした。
とってもおいしそうなぶどうの完成です。
完成した製作は、9月になったらお部屋に飾ります。
きっと食べちゃいたいくらいなぶどうがいっぱいになりますね。
楽しみです。