バス🚌を見に大通りまで行きました。
ぱんだ組のお友だちが
「乗りたーーーーい!!」

園にもどり、お水遊びを行いました。

お部屋では。粘土遊びです。

手足口病が続いています。
ご家庭でも、手洗い、体調管理を
お願いします。
バス🚌を見に大通りまで行きました。
ぱんだ組のお友だちが
「乗りたーーーーい!!」

園にもどり、お水遊びを行いました。

お部屋では。粘土遊びです。

手足口病が続いています。
ご家庭でも、手洗い、体調管理を
お願いします。
昨年同様、今年も夏に、職員はSIDSの研修に
参加しました。
SIDS(乳幼児突然死症候群)は、
何の予兆もなく乳幼児が睡眠中に亡くなってしまう
病気です。
当日、およそ3時間に渡って、SIDSの概要、AEDの使い方
そして、異物除去等の応急処置の仕方まで教えていただきました。
講師は、相原消防団の方です。
映像とプリントを参考に確認しながら
実践へと進めていきました。

周りの人への声かけ、救急車への連絡、
心肺蘇生を分担して行っていきました。

園では午睡時に、10分毎(0歳児クラスは5分毎)に職員が
視診をしながら呼吸、体動を確認しています。また、
0歳児クラスでは「ルクミー」のボタン式センサーをおなかに
取り付け体動を検知し、ipadと連動させて確認しています。
※睡眠用センサーはあくまでも補助サポートとしての利用
ですので、必ず5分毎に目視を行っています。
今後も子どもの安全を確保できるよう
命の尊さをこれからもしっかり考えて、日々保育を行って
いきます。
今日もいいお天気でしたね☀
子ども達は水遊びを楽しみました!!
最近は水車などが付いている遊具台の上の方まで手が届く
ようになり、じゃーっと流して水が流れるのを
楽しんでいます♪


プールも気持ちいね!

チャプチャプ💦

ジャー

たくさん流れるね☆


氷も出しました
ほっぺに付けて「きもち~い」


今週もたくさん遊んだね!!
明日からお盆休みに入るので
またお休み明けに元気に登園してきてくれる
のを楽しみにしています(*^-^*)
暑い日が続きますので体調にはお気をつけて
お過ごしください。
7月6日に夏祭り会をしました!
保護者の方と一緒に楽しめるようにゲームコーナーも!
わにわにパニックや魚釣り、ヨーヨー釣りなどをしましたよ(*^-^*)






特賞出るかな~??


子ども達の製作コーナー
わたあめにたこ焼き、どれも美味しそう🥰






金魚すくい🐟
子ども達は網で、大人はポイを使って本格的に♪
沢山すくえたかな?





千本引き
良いもの当たったかな(*^-^*)ドキドキ


ヨーヨー釣りも楽しかったね!

魚釣り🎣
沢山釣っていました!



わにわにパニック🐊
出てくるワニを叩こう!


頑張った景品のお面
どれにしようかな♪

お土産コーナー
焼きそばにわたがし、りんご飴、たこ焼き
本物と間違え注意です(笑)


「あーん」
と食べさせてあげる微笑ましい姿もありました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

「これください」


短冊コーナー
みんなのお願い事が叶いますように(*^-^*)



お子様も、ご兄弟も、保護者の方もみんな楽しく
過ごされていて嬉しかったです!
お仕事のご都合をつけていただきありがとうございました。
今後もお子様達とわくわく楽しく保育をしていきますので
これからもよろしくお願いいたします!
今日は5月生まれのお友達のお誕生日会でした!🎂
パネルシアターを見たり、マジックなどの出し物を楽しんで見ていましたよ!
お誕生日のお友達にはメッセージカードをプレゼントし、みんなでお歌の
プレゼントもしました♪(*^▽^*)

お誕生日のデザートも美味しそうに食べていましたよ🍰



お誕生会の後はリズム遊びをしました!
うさぎのジャンプ

ブリッジにも挑戦✨

形になってきている子もいます

カメのポーズ

金魚でリラックス♪

ハイシーハイシ―、仔馬

メダカになってス―イスイ♪

リズム遊びの後はお茶休憩をしてから
フープで遊びました
運転手になって、しゅっぱーつ!!


フープの中に入って車みたいだね!

こっちは電車かな?(*^-^*)


お部屋遊びも楽しかったね!