とてもきれいな青い空の下公園へ行ってきました。
コンビカーは不動の人気ですね。4台を仲良く使っています。
すべり台も六田公園は低いので子どもたちも登りやすいですね。
お茶休憩です。みんなで水分補給しています。
一列に並んで何してるのかな?
縄跳びで電車ごっこのようですよ。
電車が上手に動いていっています。
下り坂もお手の物のようですね。
今日もたくさん公園であそべて楽しかったね。
とてもきれいな青い空の下公園へ行ってきました。
コンビカーは不動の人気ですね。4台を仲良く使っています。
すべり台も六田公園は低いので子どもたちも登りやすいですね。
お茶休憩です。みんなで水分補給しています。
一列に並んで何してるのかな?
縄跳びで電車ごっこのようですよ。
電車が上手に動いていっています。
下り坂もお手の物のようですね。
今日もたくさん公園であそべて楽しかったね。
今日はひこ星の制作です。
シールやクレヨンを使っています。
パンダ組さんの2歳児さんはいつものハサミです。
随分上手に切れるようになってきましたよ。
ひよこ組さんのお友だちもクレヨンで着物を塗っています。
こんなに可愛らしいひこ星が完成しました。
もうすぐ笹に飾れますね。楽しみですね。
そして公園です。
新しいお散歩カーが来ました。
行くときは0歳児さんが乗っていったはずなんですが・・・
なぜか2歳児さんが笑顔で乗っていますね。試乗でしょうか?
鉄棒、ブランコ、お砂場とたくさん遊んでこれました。
今日は登園してびっくり、90パーセント以上のお友だちが咳と鼻水が出ていました。
みんな風邪をひいてしまったのかしら。
手洗いをしっかりして休養をしっかりとらないといけませんね。
今日はリトミックの日でした。
元気よくご挨拶の歌から始まります。
とっても楽しそうな良い笑顔ですね。
シフォンの布では、風が吹いたの表現をしたり、タオルのようにぎゅ!ぎゅ!
と絞ったり、色々な事をしていました。
綺麗な色のシフォンの布もあったりと楽しくリトミックの時間が過ごせました。
リトミックの後はお散歩へ出かけてきました。
今日も楽しく過ごせました。
まずは七夕の飾りの織り姫様を作りました。
ひよこ組さんはクレヨンでかをを描いたり、着物に模様を描いたりしました。
パンダ組の2歳児さんは今まで練習していたハサミで着物の飾りを作りました。
のり付けもしましたよ。
ゆらゆら、一人ずつ乗せてもらい、保育者の歌声に合わせて揺られています。
子どもたちは、みんな満面の笑みでした。
はい、こちらが絵具ペインティングです。
クレヨンもありますが、
ほぼ、みんな絵具で描いたり、
足型、手型、自由に描いています。
どんどん、絵具の面積も増えていきました。
もっともっと広がり、
紙の上最大限に描きつくしました。
大満足のご様子です。
外は雨が降っていましたが、
子どもたちはお部屋でたくさん遊べて、楽しく過ごせました。
ウッチ―先生の体操教室がありました。
準備体操からです。
跳び箱を跳んでいるように見えますが、乗って歩いています。
体操は跳び箱を重点的に練習していました。
体操の後はパネルシアターを見ました。
たくさんのかわいらしい動物が登場していました。
パンダ組の2歳児さんはハサミ何やら制作です。
何ができるのかな?
ハイ!出来上がり!
可愛らしいマラカスの完成です。
ひよこ組さんパンダ組さんは、くねくね平均台やトンネル遊びをしました。
そろそろ梅雨入りなのでしょうか?
外は雨が少し降っていました。
今日はお部屋で色々な事をして過ごしました。
楽しく過ごせました。