今月の手遊びは「わにのかぞく」です。
♪わにのお父~さん わにのお父~さん
お口を開けて~・・・♪
1歳児のお友だちは、のりを使って
アンパンマンのぽっぺを貼りました。
2歳児のお友だちはハサミの練習です。
切った紙をビニール袋に入れて風船の
出来上がり~♪
製作の後は、お散歩に行きました。
お散歩の途中でダンゴムシを見つけたね。
楽しかったね。
今月の手遊びは「わにのかぞく」です。
♪わにのお父~さん わにのお父~さん
お口を開けて~・・・♪
1歳児のお友だちは、のりを使って
アンパンマンのぽっぺを貼りました。
2歳児のお友だちはハサミの練習です。
切った紙をビニール袋に入れて風船の
出来上がり~♪
製作の後は、お散歩に行きました。
お散歩の途中でダンゴムシを見つけたね。
楽しかったね。
今日はモンテッソーリの先生が
さきょうやま園にみえ、子どもたちの
様子を見ていただいたり、教具の
使い方の指導をしていただきました。
少しずつですが、集中して取り組む
ようになってきました。
モンテッソーリ活動の後は、メダカさんを
見に行きました。
5月に植えたお野菜たち、どんどん大きく
なりました。
ピーマンが大きくなったので、お給食で
使ってもらうことにしました。トマトやナスも
早く食べたいね。
中学校の近くまでお散歩しました。
そして、今日は内科健診の日。先生が
みえるまでモンテッソーリ活動を
行いました。
内科健診、泣かずに頑張りましたよ。
今日は月に1回の避難訓練です。
「どうして頭にかぶるの?」子どもたちに
質問を投げかけ、そして一緒に考えながら
避難訓練に取り組みました。まだしっかり
理解できないと思いますが、毎月訓練
していくうちに少しずつ理解して
いくと思います。
まだ防災頭巾を被るだけで精一杯です。
避難訓練が終わり、公園へ出発!
メダカさん、大きくなったかな?
みんな、何をしているのかな?
今日もいっぱい遊んだね。
今日はウッチー先生の体操教室の日。
準備体操もバッチリ♪
跳び箱に乗る練習です。
足抜き回りの練習もしたよ。
体操のあと、公園へ出発!
その前に、お野菜の観察をしました。
トマトもナスも大きくなったね。
昨日の雨で大きな水たまりがあり、喜んでいました。
明日もたくさん遊ぼうね。