今日も先生のピアノ演奏から始まりました。
曲はきらきらの星の素敵なバージョンでした。
まずはピアノに合わせて歩きます。
そしてピアノがピタッと止まると同時に
みんなも止まります。
今日はみんなピタッと止まっていました。すごいですね。
今までは、気にせずに歩き続けていたお友だちも、全員ピタッと止まっていました。
びっくりしました。
日々進歩していますね。
あっという間に時間が来てしまったリトミックでした。
今日も楽しく過ごせました。
今日も先生のピアノ演奏から始まりました。
曲はきらきらの星の素敵なバージョンでした。
まずはピアノに合わせて歩きます。
そしてピアノがピタッと止まると同時に
みんなも止まります。
今日はみんなピタッと止まっていました。すごいですね。
今までは、気にせずに歩き続けていたお友だちも、全員ピタッと止まっていました。
びっくりしました。
日々進歩していますね。
あっという間に時間が来てしまったリトミックでした。
今日も楽しく過ごせました。
今日の体操教室は跳び箱も加わりました。
跳び箱もみんなで乗り越えていきます、
恐る恐るですが、先生と手をつなぎながら乗り越えていました。
中には勢いよくぴょん、と飛び越えているお友だちもいました。
毎回いろいろなことにチャレンジ出来て、とっても楽しそうです。
お名前のシールも胸に貼っていますので一人一人お名前を呼んでもらっています。
2歳のお友だちが鉄棒に挑戦でした。
くるりんと回って 爽快です。
マットででんぐり返しをしたり、鉄棒、跳び箱と、色んな事に
チャレンジした時間でした。楽しかったね。
今日は英語の日でした。
朝から今日英語?
と聞いてくれるお友だちがいました。
楽しみに待っていてくれているのでしょうね。
Tim先生の後から英語のカードを見て発話する際には
子どもたちもいい発音で発話しています。
appleはちゃんと アッポーとTim先生の真似をしていってくれます。
食べ物カードのを見ながら一人一人読んでくれる先生。
1才のお友達は、ドーナツのカードを見て 「まんま、まんま」
先生「No no no no・・・doughnut」
先生も1歳とわかると、Oh マンマ!
といってらっしゃいました。
可愛らしい光景でした。
今日もたくさん英語しゃべりました。
今日は避難訓練の日です。
給食室からの出火の想定です。
雨が降っていますので、お部屋でだけの避難訓練となりました。
防災クッションもかぶるのも樹随分慣れてきました。
0歳児さんは泣いてしまっていますが・・・
無避難訓練を終えた後は、運動会ごっこです。
それぞれ、年齢別の種目に分かれて行っていきました。
いろいろな教具に子どもたちはわくわくです。
実際の運動会で使うものに似せて作った小道具での運動会ごっこでしたが
子どもたちは段取りも覚えてくれています。
親子競技がありますので、本番も親子で楽しくゴールまで行ってもらえると
うれしいですね。
今日は少し、くもり空でしたが、公園へ元気いっぱい行ってきました。
枯葉がサクサク音を出しています。
子どもたちは、不思議な感覚に夢中になっていました。
今日は少し、くもり空でしたが、公園へ元気いっぱい行ってきました。
枯葉がサクサク音を出しています。
子どもたちは、不思議な感覚に夢中になっていました。